子供の習い事として“プログラミング”が注目を浴びていますね。
今回は、オンラインで学習できる【テックキッズオンラインコーチング】について、特徴や料金、口コミ評判を詳しくお伝えします。
【キッズテックオンラインコーチング】は、あのサイバーエージェントの系列会社が運営するプログラミング教室「テックキッズスクール」のオンライン版!
「オンラインでプログラミングを習いたい」
「マンツーマンで指導してもらいたい」
という人は、是非チェックしておきたいプログラミング学習サービスです。
>>「Tech Kids Online Coaching」無料体験会 詳細・お申込みはこちら!
Contents
【テックキッズオンラインコーチング】はどんなスクール?
【テックキッズオンラインコーチング】は、大好評により2020年9月から常設化された、まだ新しいスクール。
そんな【テックキッズオンラインコーチング】の特徴はコチラ!
- いつでもどこでも学べるオンライン学習
- 月3回のマンツーマン面談
- チャットサポートで、いつでも質問OK
- 教材はゲーム感覚で学べる「QUREO」
オンラインだからと言って孤独さはゼロ!
パソコン初心者でも、丁寧にフォローして進行してくださいます。
そんな【テックキッズオンラインコーチング】で、最も重視しているのは、子どもとのコミュニケーション。
子供のモチベーションをアップし、自分の力で継続して学習ができるサポートを心がけています。
また、このために、コーチも研修を受けているのです。
口コミでは、「子供とコーチの間の信頼関係を実感している」という保護者もたくさん見られ、評価されています。
【テックキッズオンライン】ってどうやって勉強するの?
【テックキッズオンラインコーチング】では、「面談⇔自分で学習」を繰り返すことで、プログラミングを習得します。
月3回(30分/回)設定される面談は、マンツーマン。
内容は、
- 課題の理解度の確認や
- 不明点の指導
- 次回目標や課題設定
などを行い、次回面談までに自分のペースで課題を進める、という流れになります。
>>「Tech Kids Online Coaching」無料体験会 詳細・お申込みはこちら!
【テックキッズオンラインコーチング】の教材は「QUREO(キュレオ)」
【テックキッズオンラインコーチング】では、コースがありません。
マンツーマンなので、子供1人ひとりに合わせて、学習を進めていきます。
使用する教材は、「QUREO(キュレオ)」
QUREOは、ゲーム作りをとおして、楽しくプログラミングの基礎を学ぶことができるプログラミングサービスで、夢中になる子供が続出!
300以上のレッスンがあり、2~3年かけて学ぶことで、本格的なプログラミングの基礎を習得することができます。
QUREOの公式公開ムービーがこちらです。
動画解説や、キャラクターによるナビもあり、プログラミング初心者でも楽しく学習できそうですね。
このカリキュラムは、子供の学習ペースにもよるが、1年半~2年で修了する人が多く、修了後は、テックキッズスクールのオンラインクラスへの編入も可能。
【テックキッズオンラインコーチング】は、初心者向けですが、中級者・上級者となっても、テックキッズで学び続けることができるのです。
【テックキッズオンラインコーチング】の料金は?
【テックキッズオンラインコーチング】の料金は、このようになっています。
オンラインのプログラミング教室としては、やや高め。
しかし、30分間マンツーマンで教えてもらえることは、普通の教室でもなかなかないですよね!
さらに、いつでもどこでも質問できるチャットサポートなど、充実したフォロー体制を考慮すると、納得です。
【テックキッズオンラインコーチング】の口コミや評判は?
【テックキッズオンラインコーチング】の口コミを見てみましょう!
◇パソコンのことは詳しくないので、オンラインでの受講を私たち親がサポートできるか心配でしたが、面談の仕方や学習の進め方もコーチが丁寧に教えてくれるので、全く問題なく受講できています。
他の習い事のように送迎する必要もないので、とても便利です。
◇飽きっぽい性格なので学習を継続できるか不安でしたが、今では子供も夢中で受講しています。
コーチがたくさん褒めてくださったり、苦手なポイントも丁寧に解説してくれるので、やる気の炎が途切れないようです。
今では、毎週の面談が楽しみらしく、私たち親も安心してお任せできています。
対面でない分、きちんと伝わっているのか、不安になるのがオンラインのデメリット。
増してや子どもなら、なおさら…。
しかし、そんな不安を一掃する口コミたち。
丁寧な対応と指導力で、問題なく受講できている上に、やる気満々、楽しく受講できている様子がうかがえます。
これもまた、コーチの指導力ですね。
【テックキッズオンラインコーチング】のSNSでの口コミは?
【テックキッズオンラインコーチング】は、SNSでも好評です!
また、人気プログラミング教室「リタリコワンダー」よりも、ゲーム性・遊び要素は高いと感じる声もありますね。
小3娘がテックキッズオンラインコーチングでプログラミングを習いはじめて2ヶ月が経過✨楽しく学習できているし、タイピングの速さにも自信が出てきて嬉しい〜☺️
テックキッズオンラインコーチングを2ヶ月続けて感じたメリット・感想や、娘の学習の成果を記事にしました🙆♀️https://t.co/uOcX6OuRfC
— あんさや@IT教育系ブロガー (@anblog_saya) January 8, 2021
テックキッズオンラインコーチングを小2次男が体験。
リタリコワンダーと比べて、「どっちも楽しい~」なんて言ってたけど…ゲーム性はテックキッズのほうがあるんだろうな。遊びながら学ぶには最適かも?— ぴー先生@お家大好き元小学校の先生 (@pi_programming) January 23, 2021
【テックキッズオンラインコーチング】のメリット・デメリットは?
【テックキッズオンラインコーチング】の口コミや評判、料金から分かるメリット・デメリットをまとめてみましょう。
<メリット>
- ◎オンラインでプログラミングが学べる
- ◎いつでも質問できるフォロー体制
- ◎面談時はマンツーマンで学習
- ◎コーチの子どもへの対応が上手
- ◎パソコンが苦手でもフォローあり
<デメリット>
- ×料金は少々高め
- ×自宅にパソコンやネット環境が必要
- ×PC操作等、親の協力が必要になる
教室で受講する場合は、先生にお任せできるので親は送迎だけで済みます。
しかし、パソコン操作に慣れていない子どもがオンラインで受講する場合、親の協力も必要になる可能性が高いことは、頭の片隅に入れておいた方がよいですね。
【テックキッズオンラインコーチング】の費用対効果は?
子どもが習い事を始める際に、考えておきたい“費用対効果”。
ここでは費用対効果の“効果”を3つのポイントに分けて、【テックキッズオンラインコーチング】の費用対効果を考えたいと思います。
<①子供が好きなことをさせてあげたい>
子どもの好きなものや、得意なものから習い事を選ぶ家庭は多いですよね。
ゲームやパソコン好きであれば、ロボットやプログラミング教室も、当然視野に入ってくるでしょう。
しかし、好きなことをさせてあげたいという目的だけであれば、【テックキッズオンラインコーチング】の費用対効果は低くなる可能性大。
もう少し料金が安い教室から始めてみる選択肢もあります。
“オンライン”を条件としたプログラミング教室には、以下のような教室があります。
もう少し安い教室を探したいという人は、こちらも是非チェックしてみて下さいね。
<②学校の勉強に役立てたい>
近年注目を浴びている、学校のプログラミング必修化。
しかし、そのために高い月謝を払って教室へ通う必要はありません。
なぜなら、学校のプログラミング必修化の目的は、スキルを身に付けることではなく、論理的思考を身に付けることだからです。
形としては、いま授業として存在する数学や音楽、社会などに組み込まれるようになります。
但し、大学入学共通テストを目的としているならば、話は別!
2025年の大学入学共通テストからは、国語や数学と同等に「情報」という科目が追加されますね。
内容としては、プログラミングの知識を含め、コンピューターやAIの知識、セキュリティに関する問題などが予想されています。
そうすると、プログラミングの知識を少しでも持っていた方が有利ですね!
<③特別なスキルや思考を身に付けたい>
多くのプログラミング教室でも、論理的思考や、プログラミング的思考、問題解決力が身に付くと謳っていますね。
しかし、オンラインでこれらを身に付けようとしてもなかなか難しいところ…。
【テックキッズオンラインコーチング】の良さは、手厚いフォロー体制!
オンラインでも、マンツーマン指導でしっかりサポートを受けて、自分のものにしていける点が魅力です。
オンラインでも、教室同等の実力をつけたいという場合は、【テックキッズオンラインコーチング】がオススメです!
費用対効果の“効果”は、ご家庭によっても様々ですよね。
【テックキッズオンラインコーチング】の良さを体験したいという人は、無料体験もお試しください♪
【テックキッズオンラインコーチング】の無料体験
【テックキッズオンラインコーチング】では、無料ビデオシステムを使って、オンラインにてマンツーマンで実施しています。
さらに無料体験参加、後1週間以内に入学すると、Amazonギフト券3,000円分がもらえます!
日程や時間を公式サイトで確認し、まずは予約してみましょう。
<無料体験会の詳細>
申し込み後にメールや電話で連絡が来ます。
その際に詳しい案内があります。
【テックキッズオンラインコーチング】はこんなご家庭にオススメです!
【テックキッズオンラインコーチング】について、詳しくお伝えしてきました。
新型コロナウイルスの影響で、オンラインでの様々なレッスンが定番となってきていますね。
しかし、まだ慣れている人が少ないことも事実。
そんな不安を解消してくれるのが、【テックキッズオンラインコーチング】
オンラインでも教室で習うように、しっかり指導&フォローしてくれます。
- 「オンラインでも、マンツーマンで しっかりと学びたい」
- 「サポート体制が整った教室を探している」
- 「指導力のある先生にお願いしたい」
このようなご家庭に、【テックキッズオンラインコーチング】は、オススメです!
>>「Tech Kids Online Coaching」無料体験会 詳細・お申込みはこちら!