小学生や幼児向けの通信教育

こどもの習い事のスイミングをやめて良かった事3つ!

実は先月まで上の子のとっとくんはプール教室に通ってましたが、様々な事を考えて辞める事に決定。

辞めてみて約1ヶ月たって、辞めてよかったなあと思った事をつらつらと並べてみます。

こどものスイミングをやめて良かった事

・体力的負担がかなり減った

f:id:sztkoh-08:20170623040601j:plain

これがかなり大きいです。送り迎えは自転車で、約1駅分くらいはありました。しかも、私の仕事って立ち仕事で肉体労働的な部分が大きいのでそれにプラスされると結構な負担でした。しかも雨が降った日には・・・(汗)

ちょうど公共の交通機関でちょうどよいものも無かったので自転車1択でした。絶賛イヤイヤ中のまーちゃんも連れてでしたし、「プール行きたくないー」とだだをこねるとっとくんもいてダブルパンチです(笑)本当に疲れている時とかは本気でイラッとしてしまいます・・・

しかも、更衣室も結構ぎゅうぎゅう詰めでお着替えも大変でした。まーちゃんはおとなしく待てないのですぐに逃げ出そうとするし、とっとくんはスイミングの後は疲れてイライラしがちですし、結構なてんやわんやで、精神的にも肉体的にも結構疲れました。

そして実際に辞めてみると、それらの負担が一気に解消されて、本当に楽になりました。やはり週1回でも送り迎えは結構な負担だったようです。

・時間的負担がかなり減った

f:id:sztkoh-08:20170623041438j:plain

当たり前ですが、週に1回のスイミングの習い事がなくなったのでその分の時間が増えました!送迎に合計約40分かかりスイミングの準備や着替えを入れて約1時間半の2時間弱ができました♪

できた時間は仕事を入れたり、家で英語をやったり、公園で遊んだりしてます。時間の余裕ができるとともに、精神的にも余裕ができたので、楽しく公園で遊んだりできるようになったのが良かったですね。

習い事があると、その決まった時間にはなにがなんでも行かないといけません。その、

その時間に(こどもがぐずろうが)行かないといけない

というプレッシャーは結構な精神的負担だったんだなあと、辞めてみて実感しています。今はロボット教室だけですし、月2回だけ、しかも家から自転車で5分以内なのでかなり楽です。家からの距離があるとそれだけ時間も読みにくくなるので、プレッシャーもその分増える事に気づきました。

・金銭的負担がかなり減った

f:id:sztkoh-08:20170623042342j:plain

習い事を一つ辞めたのでその分のお金が浮きました!!が、浮いた分はそのままロボット教室に移っただけなんですけどね(笑)でも、スイミングに通うために

プール教室に行く日は仕事を早上がりしたりしていたので、その分働けるようになりました!どうせ出勤するのであればしっかり働いて、稼いだ方が効率的ですしね。

あと、スイミングのあとって、外食する事が多かったんです。上の子のとっとくんは基本わがまま言うことは少ないのですが、プール教室のあとは疲れやらで、イライラ、わがままが多くなります。私自身も送迎やおとなしく待てないまーちゃんのお世話で疲れているので、「ま、いっか」とよく外食してました。こういった出費も自動的に減ったのでロボット教室という新たな負担(笑)が増えましたが家計としてはトントンかプラスかなと思ってます。

スイミングを辞めると泳げなくなるかも?

でも、実際スイミングを辞める時はすっごい悩んでました!

やめて本当に良いのかな?

せっかく良いところまできたのになあ

せめてあとちょっとくらい・・・

などなど悩んでいましたが、実際辞めてみるとスッキリです。それに一番のネックだったのが、

辞める事でとっとくんの運動する機会が減って体力減少するのでは??

という事だったのですが、その分、公園で遊ぶ機会を増やしました。もちろん、スイミングにはかなわないかもしれませんが、代わりに最近はボール遊びをする機会も増えたし、公園では小学生のお兄ちゃん達に混じって遊ばせてもらう事もあって楽しそうです。

また、泳ぎも忘れてしまうかもしれません。でもまた小学校に入ってプールの時間が始まったらまた思い出すかもしれませんし、本人からまた通いたいと言い出すかもしれません。なのでその時まで待つことに決めました。

また、「せめてあとちょっと・・・」という気持ちも、結局、その「あとちょっと」進んだところでまた同じ事を思ってしまうので、ここはスパッと辞めてしまってよかったと思ってます。

ameblo.jp

ちょっと違うかもしれませんが、参考までに↑

結局、人間ってデメリットの方が大きく感じてしまうんですよね。辞める事で、

こういうデメリット、ああいうデメリットがある!!って色々考えてしまうのですが、

じゃあ、辞める事で生まれるメリットは??

と考えてみてほしいです。今回の私で言うと、メインは

・体力

・時間

・お金

の3つのメリットがありました。細かく言えばもっとあります。そして辞めた事で得た事は思ったよりも大きかったので、辞めてよかったなあと思ってます。

まとめ

プール教室を辞めて1ヶ月たったので振り返ってみて、改めて辞めてよかったと実感しました。結構、辞めるまでに心の葛藤やらなんやらがあったのですが、それもすっかりなくなったのが良かったです。

もし、今、こどもの習い事をどうしようか悩んでいる方は一度きっぱり辞めてみてもいかがでしょうか?再入会は簡単にできる事が多いですよ(笑)