小学生や幼児向けの通信教育

【スマイルゼミ】小学生コースで子供の成績は良くなる?口コミ・評判、料金を徹底調査

コロナ禍で学校教育が思うように進まない中、子どもの学力も気になるところですよね。

 

そこで、注目を集めている通信教育。

 

今回は、タブレット学習ができる【スマイルゼミ】について口コミ・評判や料金を詳しくお伝えします。

 

「通信教育を検討している」

「タブレット学習を取り入れたい」

「【スマイルゼミ】の入会を検討している」

というご家庭は、是非参考にしてくださいね。

>>◆スマイルゼミ◆



 

【スマイルゼミ】小学生コースで、できることは?

スマイルゼミ小学生口コミ

タブレットタイプの通信教育で人気を集めている【スマイルゼミ】

 

教育情報サイト「リセマム」を運営する株式会社イードが2020年に行った、通信教育の顧客満足度調査にて、子どもの英語教材№1を獲得!

 

藤木直人さんのCMが記憶に残っている人も多いのではないでしょうか♪

 

 

そんな【スマイルゼミ】だからこそ、できることをまとめました。

 

  1. 子どもが1人でスイスイ学習できる
  2. タブレット1台で充実のプログラム
  3. 子どもの学習状況を把握できる

 

 

それぞれの詳しい内容を、ザっとご紹介します!

 

<①子どもが1人でスイスイ学習できる>

通信教育のデメリットのひとつ、“親が協力しないと学習が進まない”こと。

 

【スマイルゼミ】では、この3つで子ども1人でもスムーズに学習ができるように配慮されています。

 

  • 分かりやすいアニメーションワーク
  • 自動丸付け機能
  • 丁寧な解説

 

かと言って、任せっきりでも不安ですよね。

 

でも大丈夫!

 

【スマイルゼミ】の大きな特徴である、間違えた問題を記憶&解き直し機能あり!

 

 

また、結果に応じて表彰状やキャラクターのカスタムなど、遊べるご褒美があり、楽しみながら学習習慣をつけられるよう、仕掛けられています。

 

 

<②タブレット1台で充実のプログラム>

スマイルゼミ小学生口コミ

これぞ、【スマイルゼミ】の魅力!

 

タブレットを最大限に活かした、豊富なプログラムで、子供の学習をアシストしてくれます!

 

その日の学習プログラムは、子供の学習状況と、全国の学習パターンを解析し、最適な学習プログラムを配信。

 

さらに、“今日のミッション”として、偏りがないよう、バランス良く計画を組んでくれるのです。

 

通常教科以外のオススメ学習プログラムには、このようなものもありますよ♪

 

  • 英語
  • プログラミング
  • 英検対策プログラム※有料
  • 漢検ドリル
  • 計算ドリルも
  • 学力診断テスト
  • 知識が深まる学習マンガ

 

もっとレベルを上げたい場合は、有料ですが、「発展クラス」も選択可能です!

 

使用するタブレットは、抜群の書き味を追求。

 

タブレット学習の欠点を完全カバーしています。

 

口コミでは「字が綺麗になった」という声さえも見られます。

 

 

 

<③子どもの学習状況を常に把握できる>

【スマイルゼミ】では、子供の学習状況が親のスマホに送信されるアプリがあります。

 

学習内容だけではなく、LINEのようにメッセージや写真のやりとりも可能。

 

そのため、祖父母とのメッセージを楽しんでいるというご家庭もあります。

 

以上のように、【スマイルゼミ】では、子どもがタブレット1台で学習できる工夫が盛りだくさん!

 

【スマイルゼミ】なら、他社通信教育で見られる、

  • 「問題が少なく感じる」
  • 「タブレットに文字を書きにくい」
  • 「親の手が必要」

という問題も、解決できそうですね!

 

 

【スマイルゼミ】小学生コースの料金と学習教科は?タブレットが高い!

スマイルゼミ小学生口コミ

【スマイルゼミ】小学生コースの料金は、このようになっています。

 

 

さらにタブレット代が、9,072円(税込9,980円)かかります。※一括払いと12回払いがあり

 

但し、このタブレット代9,980円は継続していることが条件。

 

以下の場合、追加料金がかかります。

  • 6か月以上12か月未満で解約…税込6,980円支払い
  • 6か月未満で解約…税込29,820円支払い

※但し、2週間トライアルの場合は、期限内に必要な申請をすることで無料になります。

 

このように、タブレット代が、ちょっと高いですが…。

 

月謝で言うと、他社通信教育と比較しても安いですよね。

 

同じタブレット教材の通信教育と料金を比較してみると、以下の様になります。

 

<【スマイルゼミ】VS「進研ゼミ」チャレンジタッチ>

進研ゼミと比較すると、進研ゼミ方が全学年500~2,000円ほど安いです。

 

低学年から英語もプログラミングもスタートしている点や、ドリルが豊富な点は【スマイルゼミ】がお得!

 

気軽にスタートしたい場合は、進研ゼミもオススメです。

 

 

<【スマイルゼミ】VS「Z会」>

Z会と比較すると、低学年では【スマイルゼミ】が、ほんの少しですがお高め。

 

しかし、高学年になってくると、スマイルゼミの方が安くなります。

 

Z会は、難しい問題も多い特徴があり、受験対策や発展系問題に多く挑戦したい場合は、Z会がオススメ!

 

料金だけではなく、求めるレベルの傾向や、配信プログラムも充実度もチェックしてみてくださいね。

 

>>◆スマイルゼミ◆


【スマイルゼミ】小学生コースの良い評判は?口コミ50件以上を調査!

【スマイルゼミ】小学コースの良い口コミや評判を見てみましょう!

 

◇自分ができていないところを抽出してやり直すことができるところや学校の教科書に合わせて勉強できるところが良いと思った。

テスト対策も範囲をいれて勉強できるのでテスト範囲に合わせた対策ができる

(https://www.jyukunavi.jp/より引用)

 

◇正解しても間違えた場合でも、解説がとても分かりやすい。

写真や動画など用いて、子供がよく理解できる。

(https://www.jyukunavi.jp/より引用)

 

◇一人で学習してくれるのが良い。毎日欠かさずに勉強し、自ら学習する意欲が身に付きました。

様々な種類の教科があり、たくさん学べてます。

(https://www.jyukunavi.jp/より引用)

 

◇続くか続かないかは、その子次第だと思うが計算練習を続ける事によって、計算が早くなると思う

漢字練習もスマイルゼミは強いと思う!

(https://www.jyukunavi.jp/より引用)

 

 

【スマイルゼミ】小学生コースの良い口コミや評判から分かること

【スマイルゼミ】の特徴でもある、充実したプログラムや機能ならではの高評価口コミが、たくさん見られました。

 

  • 間違えた問題が抽出され、解き直しできる
  • 授業の勉強から、テスト対策までできる
  • 解説がとても分かりやすい
  • 漢字や計算力がついた
  • 学習意欲が身についた

 

さらに上記以外にも、“タブレットならではのメリット”として、このような口コミがありました。

 

  • タブレットは、お勉強感がなく学習できる
  • タブレットは、紙が増えなくて良い
  • タブレットは、紙と違って、繰り返し問題を解けるのが良い
  • すぐに解答を見ることができ、ミスした
  • 点をすぐに確認できる

 

楽しく効率よく学習が出来そうですね!

 

 

【スマイルゼミ】小学生コースの悪い評判は?口コミ50件を調査!

良いところばかりお伝えしてきましたが、【スマイルゼミ】にもデメリットがあるのか。

 

悪い口コミや評判もチェックしておきましょう。

 

◇解説を読んでも分からない場合は親が説明しないといけない。

(https://www.jyukunavi.jp/より引用)

 

◇何をどのくらい勉強したのかが親にも分かるようになっているのが良い。

しかし、どの問題をどのように間違えたかが分からないのが困る。

その場で解き直すと100点になってしまうので、解き直したことが分かるようにしてほしい。

(https://www.jyukunavi.jp/より引用)

 

◇解説をきちんと読まずに飛ばしてしまう。

(https://www.jyukunavi.jp/より引用)

 

◇ゲーム機能があり、楽しく学習できている。

ただ、ゲームばかりやっている時があるので気をつけてみていかなきゃいけないです。

(https://www.jyukunavi.jp/より引用)

 

◇1年生から英語があるというので期待していたが、項目が1ヶ月に4項目と少ないので、標準でももっと増やして欲しい。

(https://www.jyukunavi.jp/より引用)

 

 

【スマイルゼミ】小学生コースの悪い口コミや評判から分かること

悪い口コミや評判では、楽しく学習習慣をつけるための“ご褒美”のはずが、気付けば学習よりも長くやってしまっているご家庭が目立ちました。

 

【スマイルゼミ】では、学習をしたご褒美に、ゲームのアプリで遊ぶことができるので、制限をかける等の工夫が必要です。

 

また、メリット同様に、タブレット学習ならではのデメリットも見られました。

 

  • ×視力低下が気になる
  • ×解説が気軽に見れるからこそ、とばしてしまう
  • ×結局は親の協力が必要になる

 

特に低学年は、タブレット学習でもまだ親の協力が必要をしている子どもが多い様子です。

 

また、【スマイルゼミ】小学生コースを受講しているご家庭の特徴として、“基礎学力の向上”や“苦手の克服”を目的としているご家庭が多く見られました。

 

受験対策を目的としているご家庭は、難しい問題が多いという「Z会」が多く、【スマイルゼミ】での受験対策は難しい印象です。

 

 

【スマイルゼミ】小学生コースのメリット・デメリットをまとめ

【スマイルゼミ】小学生コースの口コミや評判、料金から分かるメリット・デメリットをまとめてみました。

 

<メリット>

  • ◎解説が分かりやすい
  • ◎間違えた問題が抽出され、解き直せる
  • ◎テスト対策も可能
  • ◎漢字や計算力が付いた
  • ◎学習習慣が身に付いた
  • ◎紙ごみが増えず良い
  • ◎繰り返し問題を解ける
  • ◎解答をすぐに確認できる
  • ◎タッチペンがとても書きやすい

 

<デメリット>

  • ×タブレット代が高い
  • ×ご褒美まで充実している結果、
  • ゲームがメインになってしまいがち。
  • ×親の協力が必要
  • ×受験対策には、物足りない

 

【スマイルゼミ】では、動画の分かりやすさと、豊富なプログラムは他社と比較しても高評価です。

 

タブレットならではの良さを活かして、上手に取り入れたいですね!

 

 

【スマイルゼミ】小学生コースに期待できる効果は?成績はアップするのか?

これだけプログラムが充実している【スマイルゼミ】小学生コースですが、どのような効果が期待できるのでしょうか。

 

結論から言うと、「毎日【スマイルゼミ】で学習を続けている子供は、基礎力がアップしている」です。

 

実際に効果を実感しているご家庭や、成績上位のご家庭がどのようなことを行っているのかを調査してみました。

 

◇復習で間違えたところを何回も勉強できる

(https://www.jyukunavi.jp/より引用)

 

◇毎日継続して学習することができて、学習習慣が身についた点が良かったです。

(https://www.jyukunavi.jp/より引用)

 

◇さんすうが好きじゃなかったのに、どんどんやるようになった。

スピードがあがった。

(https://www.jyukunavi.jp/より引用)

 

◇間違った漢字を何度も復習でき、学習能力は向上してきているところがよかったです。

(https://www.jyukunavi.jp/より引用)

 

 

◇普段の字がきれいに書けるようになったのでいいと思う。

(https://www.jyukunavi.jp/より引用)

 

◇漢字ドリルに毎日取り組むことで、計算が速くなり、漢字の間違いも減った。

(https://www.jyukunavi.jp/より引用)

 

◇英語の発音が良くなる。

(https://www.jyukunavi.jp/より引用)

 

 

◇受講者本人曰く、歴史を含め、暗記物の効率が上がったとのこと

(https://www.jyukunavi.jp/より引用)

 

実際に見られた効果をまとめると、このようになりました。

 

  • 学習習慣がついた
  • 計算スピードが上がった
  • 漢字に強くなった
  • 文字が綺麗になった
  • 英語の発音が上手になった
  • 歴史などの暗記物に強くなった

 

“なんとなく成績が上がったかな…?”ではなくて、明確な効果として具体的に実感されている点に説得力がありますね!

 

さらに、効果を実感しているご家庭の共通点がコチラ。

 

  • 毎日コツコツ継続しています。
  • 子どもが自主的に学習している
  • 繰り返し問題を解いている

 

勉強でもスポーツでも、苦手を認識しながら、毎日繰り返し何度も練習することで結果が出ます。

 

まずは、継続することも意識したいですね。

 

 

【スマイルゼミ】小学生コースはキャンペーン実施中!

初めてのタブレット学習だと、

「遊びになってしまわないか」

「飽きずに続けることができるのか…」

など、色々な不安がありますよね。

 

【スマイルゼミ】では、そんなご家庭のために実際のタブレットで2週間のお試しができます♪

 

無料体験の概要と解約退会方法

  1. 公式サイトから申し込み
  2. タブレット発送時に、体験期間が表示されたメールを受信
  3. ②のメールに記載されている期間内に、フリーコール(0120-965-727)に退会の旨を連絡。
  4. タブレットや付属品等全て返却すれば、無料体験が完了します。※送料は自己負担

 

▶【スマイルゼミ】公式サイト

>>◆スマイルゼミ◆

 

簡単なので、是非お試しくださいね♪

 

 

我が家も小学2年生&1年生の子どもに体験させてみました!

スマイルゼミ小学生口コミ

学習はするものの、もうゲームに必死!

 

さらにゲームの時間を守らない…。

 

ということで、上記の方法で解約予定です…。

 

 

【スマイルゼミ】小学生コースには、このようなご家庭が向いています

さて、【スマイルゼミ】小学生コースについて、詳しくご紹介してきました。

 

楽しく学習の習慣をつける“ご褒美”が裏目に出てしまい、「ゲームが目的になってしまう」という声もありますが…

 

プログラムの充実っぷりはタブレット通信教育の中でも指折り!

 

そんな【スマイルゼミ】はこのようなご家庭にオススメです。

 

  • 楽しみながら学習習慣をつけたい
  • 予習復習やテスト対策をしたい
  • 基礎学力をつけたい
  • 英語やプログラミングも一緒に学びたい

 

まずは、無料体験を要チェックです!

>>◆スマイルゼミ◆