ロボット教室・プログラミング教室の口コミ効果費用

将来に役立つ習い事はプログラミング教室?ロボット教室?

レゴスクールヒューマン比較

今の社会、IT化がどんどん進んでおり、将来はいろんな仕事がロボットに取って代わると言われている時代です。そういった事もあり、今、こどもに習わせたい習い事の上位にプログラミング教室がきています。このプログラミング教室ですが、ヒューマンアカデミーのロボット教室の様な、ロボット製作を中心にした教室と、パソコンを使って実際にプログラミングを行う、いわゆるプログラミング教室の 2タイプの教室があります。どちらもプログラミング型の教室に分類されるのですが、実際、どっちの教室に通った方が将来の役に立つのかと悩んでしまうお母さんも多いですよね。

プログラミング教室って高額なものが多いからせっかくなら将来役に立つものが良いわ

ロボット教室効果
ロボット教室は効果なし?年長の子に2年通わせてみた結果は?「ロボット教室ってこどもがブロックで遊ぶだけで全然効果あるような感じがしないんだけど?」 という「ロボット教室は効果なし?」という意見もよく聞きますが本当でしょか? せっかく習うのであれば将来の役に立って、費用対効果があって、「こどもが夢中になって楽しんで学んでくれる」ような習い事が良いですよね? 私も「楽しく」そして「学べる」習い事が良いと思い、色んな方の体験記や口コミを調べ、実際にヒューマンアカデミーのロボット教室の無料体験にも参加しました。、 2020年からプログラミング教育が小学校で必修化することを受けて、今「人気急上昇中」のロボット教室を本気で口コミします!...

将来の役に立つのはプログラミング教室?それともロボット教室?どっちが良いか比較!

f:id:sztkoh-08:20170909041805j:plain

まずプログラミング教室では、主にパソコンを使ってプログラミングを行い、自分の思う通りに画面の画像の物を動かしたり、ゲーム制作をしたりして取り組みます。このプログラミングができるようになると、例えば将来ゲーム開発もできるようになりますし、ホームページなどの制作、他にはメールなどのサーバー管理、パソコンの中の管理 、Facebookなどの新しいサービスを作ったり出来るようになります。

対して、ロボット教室ではまずロボットの組み立て製作を行うのがメインとなります。教室や内容によってはその後、タブレットなどを使って、ロボットを自分の思う通りに動かすロボットプログラミングも行います。結局、プログラミング教室もロボット教室も最終的には、パソコンやタブレットを使ってコンピューター上でのプログラミングができるようになります。つまり 2つの教室の違いは、ロボットの製作設計があるかどうか?ポイントとなります。ではこの二つのどちらが将来の役に立つでしょう?

ぼくはロボット教室がよいなー!かっこいいロボット作りたい!

私はプログラミング教室!かわいいお姫様や動物を画面に登場させるの♪

ロボット教室でもプログラミング教室でもどっちでも大丈夫!!

f:id:sztkoh-08:20170914051947j:plain

はっきり言ってしまうと、どちらの教室でも大丈夫です!今、日本では it の人材が不足しており はっきり言って売り手市場となっています。そんな状態なので、今のうちにITの力をつけておけば、食いっぱぐれることはほぼありません。そして、そのITの力はプログラミング教室でもロボット教室でも養うことはできます。

大きな違いはロボットの製作の有り無しとなりますが、ロボットの製作がある程度できるようになった方が、将来ロボットを制御する立場になったり、ロボットに限らず 物を設計する 立場になった時に空間認識能力などがあった方が有利。と言うだけですが、その辺りはあまり深くこだわらなくても大丈夫だと思います。このプログラミング教室やロボット教室も結局はお子さんの性格に左右される点も多いので、どちらの教室でも安心して通われたら良いのではないかなと思います。もちろんプログラミング教室もロボット教室も高額な習い事となってしまいますので、必ず体験会などに参加して、子供のやる気などもしっかり確認した上で通うどうか検討してみてくださいね。

以前、教室の選び方を紹介しています。参考までに。

小学生の男の子のプログラミング教室の選び方!体験は絶対に必要! やらせたい習い事の上位に急上昇中の「プログラミング教室」に通わせようと思っている、小学生ママは多いと思います。でも、このプログラ...
小学生の女の子のプログラミング教室の選び方!体験よりも可愛らしさが大事?! 前回、小学生男子のプログラミング教室の選び方をご紹介したので、今回は女の子バージョンです。 https://sutekid...