ロボット教室・プログラミング教室の口コミ効果費用

プログラボの評判はどう?4月には葛西、武蔵小金井、中野にもオープン!

プログラボ評判

今、じわじわと教室数を増やしているロボットプログラミング教室のプログラボ(ProgLab)ってロボット教室はご存知ですか?

結構テレビでも紹介はされているのですが、ローカルの読売テレビばっかりなので関東の人は本当に知らないかも?!

というのも、このプログラボ、

 

読売テレビと阪神電車

 

の2社が提供しているロボット教室なんです!!以前にもちょっとだけ紹介しました(*^^*)

ロボット教室費用
【要チェック】ロボット教室の費用を徹底比較!コスパランキング!ロボット教室って結構料金がかかるっていう噂を聞いた方も多いですよね。 組み立てるためのキット代もですが、授業料も結構するので私も最...

教室数もまだまだ少なく、関西圏でも、現在

上本町、高槻、野田阪神、豊中、茨木、千里中央、香里園、京橋、住道、宝塚、六甲道、夙川
四条烏丸、学園前

のみの教室展開。

でも、今後はフランチャイズ契約もして、どんどん教室数を増やしていくようです。

 

そして4月は関東圏にも進出!!!葛西、武蔵小金井、中野にも教室ができます!!!

 

そんなプログラボですが、どんな教室なのか?評判はどうなのか?とか気になりますよね?今回はプログラボについて情報を調べてみました!!

 

費用も結構お得なので家から通える範囲に教室がある人は一度無料体験に行くのがおすすめの教室です!

我が家が通っているロボット教室はここ!↓無料体験会がおすすめ!

プログラボってどんなロボット教室?!費用とかどんなコースがあるの?

気になるプログラボの費用やカリキュラムですが、一番の特徴が

 

初期費用が安い!!

f:id:sztkoh-08:20180130150708j:plain

という事!なんと、こちらのロボット教室は

 

入会金が無料

初期費用も無し

 

なんです。

通常ロボット教室に入会する場合教材として使うキットを購入しないといけないのですが、こちらのロボット教室は教室で用意してあるものを使えばOK!

なので初期費用が不要なんですね(*^^*)

 

もちろん、デメリットとしては家で帰ってからさらに改造したり、復習したりなどができない事ですね(^_^;)でもそれは今後の子供の様子をみてから自宅用に購入するというのもありかなと思いました。

 

そしてコースですが、

 

ビギナー→スタンダード1→スタンダード2→アドバンスト1→アドバンスト2→・・・

 

という感じで上がっていきます。ビギナーは年長から通えるのでこれまたおすすめポイントです(*^^*)

 

ビギナーとスタンダード1の月謝は9000円

スタンダード2とアドバンストの月謝は11,000円なので授業料も普通くらいや割安かもしれません。

 

そして使う教材はレゴのマインドストームなので安心の教材ですね。

 

ただ、年長さんが使うにはちょっと高度なのでは?!と思ってしまいました(^_^;)

プログラボの口コミは?評判やレビューまとめ!

さて、気になるプログラボの評判ですが、まだ教室数も少ないので

 

なかなか口コミが見つからず・・・

 

唯一見つけたのはこの口コミツイート

習わせて良かったという事なので良い感じなのでしょうね(*^^*)

 

他は授業の様子やロボット大会の様子が見つかりました。

 

プログラボ祭りというものもあるみたいですね!楽しそう(*^^*)

 

ヒューマンアカデミーでいうロボット大会ですね。

 

写真で見る限り結構人数もいましたし、盛り上がってる様子が感じられました!!

 

そんな感じでまだまだこれから規模も大きくなっていくと思われる注目のロボット教室!!教室数がまだ少ないのでかなり限られますが、お近くの方は一度見学or体験してみてはいかがでしょうか?

 

ProgLab<プログラボ> 子ども向けロボットプログラミング教室

体験会に参加しました↓

プログラボ体験会口コミ
プログラボの体験会を口コミレビュー!内容は高度かも?!今、じわじわと教室数も増やし、話題になっているロボットプログラミング教室の「プログラボ(ProgLab)」の体験会に参加してきました♪ ...