中学受験ママのゆみです。
小学生の算数でつまづくポイントの一つとして
素数
があると思うのですがあなたのお子さんはどうですか?
素数というのはこれ以上割れる整数がない数のことですよね。
2とか3とか7とか素数です。
この素数がわからないと、次の約数や最小公倍数などでつまづいてしまします。
我が子ももれなく、素数や約数、最小公倍数、最大公約数のところでつまづきまして(笑)
「もうわかんなーーーい」
ってなっていたのですが、塾の先生が面白そうなアプリを教えてくれまして、それにハマってからは苦手意識がかなり無くなったみたいです。
そのアプリが「panaonic-prime-smash」というアプリ。
appストアにしてないのでAndroidの方は使えないのですが(泣)
ダウンロードして遊べる方はものは試しと思って、遊んでみてください♪
>>https://apps.apple.com/jp/app/panaonic-prime-smash/id428236791?ign-mpt=uo%3D4
遊び方は簡単

このアプリの遊び方は簡単で、操作は
- タップ
- スマッシュ(切る)
の2つの動作だけ。
いろんな数字が画面上に飛んでくるので、素数がきたら「タップ」、まだ割れると思ったら「スマッシュ」していきます。
素数をタップしたら数字は消えるので、飛んできた数字が落ちてしまう前に消していけばOKです。
こどもと競い合うと大盛りあがりするかも?
このゲームですが、たくさんの数字を消せるとスコアがあがるのでスコア数で競争しても楽しいです。
我が家では私やお父さんが実際に何回かやって、無事にそこそこ高得点をゲット。
その後はこどもが競争して遊びまくってました(笑)
「お父さんを超えるんだーーーー」
とやっていたのですが、最近では自分の出した高得点を超えられなくて困ってました(笑)
レベルがあがると3桁の素数も登場
また、レベルもあがるとどんどん難しくなってきて、2桁の素数はもちろん、3桁の素数もでてくるのでかなり難しいです(汗)
でも、やりこむとその素数も覚えちゃうので、親の方がびっくりするかもしれないです。。。
素数がわかると算数が楽になる

このアプリはシンプルだけど楽しめるので、試しにちょっと遊んでみてください。
大人がやっても楽しめるし、大人がやってるのをみてこどもも「やってみようかなあ」って気になるかもしれませんよ?
素数って一見難しそうですけど、慣れると数字に強くなるし、今後の算数の勉強の助けになるのでやる価値ありです♪
https://apps.apple.com/jp/app/panaonic-prime-smash/id428236791?ign-mpt=uo%3D4
Androidの場合は別のアプリはない?
我が家も実はお父さんのiPad以外はすべてAndroidなので、お父さんに借りないとこのアプリが使えないのです(泣)
なのでAndroidで似たようなものはないかなあって探したのでこちらも良かったら試してみてください。
(ただ、上記のprime-smashの方が楽しめました)
wallprime
素因数分解をしてブロックを破壊するゲーム
>>https://play.google.com/store/apps/details?id=com.baton.PrimeCombo&hl=ja&gl=US
素数シューティングゲーム
素数の書かれたボタンを押すことで、ビームを発射し、隕石に書かれた数字を分解して小さくしていく
>>https://play.google.com/store/apps/details?id=com.complete.prime_factorization&hl=ja&gl=US
算数が苦手な子にはこの通信講座
算数が苦手な子にはこちらもおすすめ↓↓↓
