小学校の夏休みってこどもと何をするのか悩みますよね?
どこにでかけるのか?
何をするのか?
かといって習い事や塾で勉強三昧というのはちょっとあれかな・・・?
とママたちには悩みの種になっているかもしれないですね。
そんな夏休みに参加したいおすすめイベントが大阪にあります!あのプラネタリウムも見れる大阪市立科学館で
ロボット教室
が開催されます。

8月3日(金)~8月5日(日)の3日間限定。対象年齢は小学4年生~中学3年生。
7月2日(月)まで参加申込み受付中です。
これからのこどもの教育におすすめのロボット教室|人気のワケ
ロボット教室ってご存じない方も多いと思いますが、実は今人気急上昇中の習い事の一つなんです。というのも2020年からの小学校ではプログラミングが必修化されるのですが、その「プログラミング」を学べるのが
ロボット教室
なんです。ロボット教室でロボットを制作したり、プログラミングを行ってロボットを動かす事で、楽しく遊びながら
- 空間認識能力
- 論理的思考力
- 発想力
- 問題解決能力
を学ぶことができるのがロボット教室の魅力です。
今回のこのロボット教室短期セミナーは芝浦工業大学が主催のセミナーで、オリジナルロボット6本足型ロボット「ボクサー」または、8本足型ロボット「スパイダー」を組立ててコンテストや競技会に参加できるというもの。
夏休み中の貴重な体験ができる機会なのでロボット好きな小学生男子は特に楽しく学べるステキな機会では無いでしょうか?
セミナー後は市立科学館内の展示や施設、プラネタリウムで遊べるのも良いですね。こういった夏休みイベントはすぐに満席になって抽選が外れて予定が無くなった・・・となることも多いです。
興味のある方は早めに応募してみてくださいね。
大阪市立科学館のロボット教室セミナーの概要
イベント名 | ロボット教室「少年・少女ロボットセミナー」 |
---|---|
開催場所 | 大阪市立科学館 研修室 |
開催日時 | 8月3日(金)~8月5日(日) 各日10:00~16:45 |
対象年齢 | 小学4年生~中学3年生 |
定員 | 初級コース(6本足ボクサー):30名 上級コース(8本足スパイダー):20名 |
参加費 | 初級コース(6本足ボクサー)8,000円 上級コース(8本足スパイダー):10,000円 |
申し込み方法 | Webサイト、E-mailのいずれかの方法で申込 【Webサイトでの申込】 http://extension-programs.shibaura-it.ac.jp/rs【E-mailで申込】 参加希望者本人の氏名(フリガナ)、生年月日(西暦)、学校名、学年、保護者氏名、住所、電話番号、E-mailアドレス、FAX番号、ロボットセミナーへの参加の経験(ある・なし)、希望コース(初級・上級)を記入して、「大阪ロボットセミナー」を明記の上、ご送信ください。 ●E-mail : robot(アットマーク)ow.shibaura-it.ac.jp ※(アットマーク)を@へ変換してください。 |
申込締切 | 7月2日(月)必着 <応募多数の場合は抽選> |
問い合わせ先 | 〒135-8548 東京都江東区豊洲3-7-5 芝浦工業大学 地域連携・生涯学習センター 電話:03-5859-7123 E-mail:robot(アットマーク)ow.shibaura-it.ac.jp ※(アットマーク)を@へ変換してください。 |
市立科学館のイベントHPはこちら→http://www.sci-museum.jp/event/