夏休みに入りましたね。毎日こどもとどう過ごそうと悩んでいるそこのあなた!そして、自由研究などの夏休みの宿題ネタに困っているあなたにおすすめのものがあります。それは
#夏休み子ども科学電話相談
です!これはNHKのラジオで小学生や中学生のお子さんが直接、その道のプロの先生に質問できるすごい贅沢なラジオ番組なのです。
『夏休み子ども科学電話相談』は、小中学生のみなさんの科学に対する疑問や興味にこたえる番組です。
りっぱな(?)質問でなくてもかまいません。
ふと、頭に浮かんだ謎、素朴な質問でも大丈夫です。
夏休みの午前中、ぜひお子さんとご一緒に番組をお楽しみください。
どんなささいな質問にも真剣に答えてくれる先生達に保護者の方からも大人気のラジオ番組です。
電話でもメールでも質問できるので是非お子さんと一緒に聞いてみてください!
Contents
NHKラジオの「夏休み子ども科学電話相談」はどんな先生が答えてくれるの?
このラジオ番組ですが、本当にすごい先生達が答えてくれます。
昆虫、天文・宇宙、植物、恐竜、動物、科学、鳥、ロボット、水中の生き物、心と体、それぞれのプロの先生たちが真剣に答えてくれます。
【今日の #夏休み子ども科学電話相談 から】
Q:(小林快次先生が発掘作業を進める)むかわ竜はその後どうなったんですか?
小林「発掘は終わって研究も作業も進んでますが、今はまだ言えません。論文という形で発表するので。学名も…いま言いそうになっちゃった!」((( ;゚д゚))) センセイソレハ!!
— NHK広報局 (@NHK_PR) 2018年7月31日
現役の先生たちが登場して真剣に答えてくれる豪華な番組ですね。
恐竜で桃太郎的お話を作り、ティラノサウルスに対抗するチームを組みたい。犬はトリケラトプス、猿はアンキロサウルス、キジはギカントラプトル。
小林先生「このチームでは超肉食恐竜のティラノサウルスには勝てない! 脚を狙えるようなパキケファロサウルスは狙い目」— fh1817 (@fomalhaut1817) 2018年7月31日
とっても楽しそうです。
自由研究のネタにも使えるかも?!専門の先生と相談しよう

実際に自由研究のネタを先生に相談して、一緒に考えたこどもも今回登場しています。その道の先生に相談しできるって豪華ですね。
植物食恐竜の翼竜はいますか。桃太郎の恐竜バージョン、ティラノサウルスを植物食恐竜が倒しに行くお話を夏休みの自由研究で作っていますが、キジの代わりになる恐竜がみつかりません。小林先生はどういう恐竜がいいと思いますか。 #夏休み子ども科学電話相談
— まずい職人 (@ktnmk_hr) 2018年7月31日
子ども「自由研究で桃太郎の恐竜Ver.を考えています。キジの代わりの植物食の翼竜が分かりません」
先生「他は決まってる?」
子ども「犬猿→トリケラ、アンキロ」
先生「パキケファロサウルスなんかもいいんぢゃない?頭突きでドン。難しい。ぢゃ、オビラプトルで妥協で」#夏休み子ども科学電話相談— ブラックフレームマン@ADHDだった (@blackframeman) 2018年7月31日
ちなみに、鬼はティラノサウルスでした。読みたいですね!この恐竜の専門家の川上先生の本も恐竜好きキッズにおすすめ!
【新刊】
元気に #夏休み子ども科学電話相談 を聞いているキッズや大きなお友達に、本日はこちら。ダイナソー小林快次先生の最新刊『ぼくは恐竜探険家!』(講談社)を!
難しい漢字には振り仮名があるので、恐竜学者になりたいキッズにもぜひ読んでほしい、ダイナソー小林先生がつまった1冊です🦖 pic.twitter.com/3HhcbYOoxa— ジュンク堂書店 名古屋店 (@junku_nagoyaten) 2018年7月31日
(2023/03/31 11:06:42時点 Amazon調べ-詳細)
恐竜料理本の自由研究の相談も♪
「じゃあバリオニクスも魚の味がするんですかね?」
「深みのある味でしょうね」
「アンキロサウルスは美味しそうですね」
「白身で」
「オルニトミムスなんて赤身で」
「…。」
「自由研究で恐竜料理のレシピ本なんていいんじゃないの?」
「レシピ本…」#夏休み子ども科学電話相談
— vertical*6 (@vertical06) 2018年7月31日
料理本もすごいですね。すごい自由研究ができそうですね。
夏休み子ども科学電話相談のラジオは聞き逃し配信で何度でも聞けます
毎回、色々な先生たちが真剣に答えてくれるこの番組。午前中に流れますし、もうすでに放送が終了しているものも多いので、
あー聞きたかった・・・
という方には是非聞き逃し配信をリビングで流してみてはいかがでしょうか?
まだまだ配信日数は残ってますので聞いてみてはいかがでしょうか?
ラジオに登場した先生たちの先生も楽しそうです。
バード川上先生の「鳥類学者 無謀にも恐竜を語る」買ったよ。
帯が楽しいのは知ってたけど、主な参考文献の欄にダイナソー小林先生が監修した本があることもうける。あと注釈がいちいち楽しいから買って良かった。なんならもう一冊欲しいな~。#夏休み子ども科学電話相談 pic.twitter.com/qraxZ633Ny— れいう (@__froide) 2018年7月31日
(2023/03/31 11:06:43時点 Amazon調べ-詳細)