もうすぐ夏休みですね!!小学生のお子さんを持つお母さんは、夏休みの宿題の自由研究に頭を悩ませている人が多いはず!!最近下の様な記事を発見しました。
ict-enews.net
こどもを持つ全国の親264人対象のアンケートですが、注目したいのが、自由研究のテーマについてです。去年に比べて2.5倍も 夏休みの自由研究にプログラミングを選ぶを家庭が増えていたそうです。こういったアンケートから、プログラミング教育に対する関心が年々高まっていることがとてもよくわかりますね。
とまあ、プログラミングブーム(?)については置いといて、今年の夏休みの宿題、このブームに乗ってプログラミングを取り入れてみては如何でしょうか?
自由研究に使えるプログラミングのキットや教材、イベント
夏休みは各教室や企業も自由研究にできるように様々なイベントが企画されているようです。しかし、プログラミング教室のイベントは関東が中心ですね。大阪在住なので、関西のイベントが欲しいところです(^_^;)
自由研究におすすめの教材
↑「電子工作×プログラミング自由研究BOOK」が別冊でついてます。
面白そうなイベント
注意!申し込みや募集は終わっている可能性もあります。

こどもを賢くする夏のイベント!?サイエンスフェスタ大阪は幼児も参加できる!夏休みにこどもとおでかけするならレジャーで楽しむのも良いですが、学びにつながるものに行きたいですよね。そんなママにおすすめなのが、大阪で...
関東地方在住、まだはご実家が関東であればおすすめ!
レゴ®スクール | プログラミングスペシャルキャンプ2017
夏休みの自由研究にプログラミングを採用するのも楽しそうですよ。是非一度検討してみてはいかがでしょうか?