知育イベント情報

中学生、高校生のためのロボット教室が開講!大阪府立大学にて!

f:id:sztkoh-08:20170923154827p:plain

11月5日(日)に大阪の堺市にある大阪府立大学にて、中学生、高校生のための「ロボット教室」が開催されます!!大学の様子も見れて、1000円でロボット教室の授業が受けられるとてもお得な公開講座なので、お時間のある方は是非チェックして参加してみてくださいね!

ロボット教室の講座の内容ですが、

・トランジスタや光センサーを使ってできた電子回路を使って、走る小型移動ロボットを製作

・移動ロボットは地面に描かれた走行線を光センサーで感知して、線をなぞるように走ります

・ロボットをどのように走らせたいか自分で考えてコントロールできるように電子回路を組み立てる

というものらしいです。チラシのページをみた限り、どんなロボット教材を使うのかは不明ですが、見た目はレゴのWeDo???うーん、どのロボットを使われるのでしょうね。

ロボット教室効果
ロボット教室は効果なし?年長の子に2年通わせてみた結果は?「ロボット教室ってこどもがブロックで遊ぶだけで全然効果あるような感じがしないんだけど?」 という「ロボット教室は効果なし?」という意見もよく聞きますが本当でしょか? せっかく習うのであれば将来の役に立って、費用対効果があって、「こどもが夢中になって楽しんで学んでくれる」ような習い事が良いですよね? 私も「楽しく」そして「学べる」習い事が良いと思い、色んな方の体験記や口コミを調べ、実際にヒューマンアカデミーのロボット教室の無料体験にも参加しました。、 2020年からプログラミング教育が小学校で必修化することを受けて、今「人気急上昇中」のロボット教室を本気で口コミします!...

大阪堺市の大阪府立大学の公開講座「中学生、高校生のためのロボット教室」の参加方法

この講座ですが、「はがき」又は「Eメール」での応募になります。締切は10月20日まで!(必着)

①氏名(フリガナ)

②学年

③郵便番号・住所

④電話番号
⑤この講座を知ったきっかけ

を記入の上応募してくださいね。定員は12名なので、応募者多数の場合は残念ながら抽選となってしまうそうです。

応募先ですが、

【はがき】〒599-8531 堺市中区学園町1番1号
大阪府立大学 C5棟 地域連携室「ロボット教室」係
【E-mail】 robot29@ao.osakafu-u.ac.jp(半角英数)
※携帯メール不可

となっています。

開催場所、開催時間ですが、

2017年11月5日(日)13:00~16:00

大阪府立大学 中百舌鳥キャンパス
B4 棟 1F W121 室

にて開催されます。

今、人気のロボット教室の大学講座です。大学の雰囲気も感じることができる素敵な機会なので、ロボット好きな中学高校生、ロボットに興味のある人は是非応募してみてくださいね!

詳しくはこちら↓

平成29年度公開講座「中高生のためのロボット教室」 | 大阪府立大学

ロボット教室効果
ロボット教室は効果なし?年長の子に2年通わせてみた結果は?「ロボット教室ってこどもがブロックで遊ぶだけで全然効果あるような感じがしないんだけど?」 という「ロボット教室は効果なし?」という意見もよく聞きますが本当でしょか? せっかく習うのであれば将来の役に立って、費用対効果があって、「こどもが夢中になって楽しんで学んでくれる」ような習い事が良いですよね? 私も「楽しく」そして「学べる」習い事が良いと思い、色んな方の体験記や口コミを調べ、実際にヒューマンアカデミーのロボット教室の無料体験にも参加しました。、 2020年からプログラミング教育が小学校で必修化することを受けて、今「人気急上昇中」のロボット教室を本気で口コミします!...