おすすめの知育玩具

藤井四段効果?!我が子も将棋に興味を持ち始めた!!

f:id:sztkoh-08:20170612224003j:plain

こんにちは!楽しく簡単に賢い子を育てる方法研究中の京大卒ママのゆみです。本日もブログを訪問して頂きありがとうございます。

今、話題の藤井四段の効果で将棋熱がすごい高いですね。将棋教室も人気がでてるみたいで、私も思わず近くに将棋教室が無いか検索してしまいました(笑)

www.sankei.com

ちなみに、うちの子のとっとくんは気がついたら「将棋ブーム」に入ってました。というのも、たまたまなのですが、彼が通っている保育園に「くもんのNEWスタディ将棋」があって、今、男の子の間で流行っているんだそうです。

この「スタディ将棋」ですが、そう!あの藤井四段がこどもの頃に使っていた事で一躍人気になり、一時期入荷待ち状態に!たぶん、今も予約待ちになるかもしれません(^_^;)

オークションも結構な高値がついていますからね(汗)

f:id:sztkoh-08:20170614130402p:plain

確か希望小売価格は本体 3200円(税込3456円)なので、人気っぷりが伺えます。ちなみに入荷まで待てるのであれば、

Yahoo!ショッピング

楽天市場

で送料込みで安いお店で予約待ちをした方が今はお得です。Amazonは大高騰中ですね(^_^;)我が家はたまたま、駿河屋で中古品の販売に滑りこめたので購入できましたが、駿河屋もなかなか出荷連絡がなくてやきもきしました(笑)現在、駿河屋さんも在庫ないみたいです。

ブームが落ち着けば、値段ももとに戻ると思うのですが、今も快進撃されているのでどうなることやらですね。でも、藤井四段にはどんどん頑張って頂きたいです♪

こどもが将棋にハマり中!藤井4段目指して頑張って!

f:id:sztkoh-08:20170614130112j:plain

スタディ将棋が無事に手に入ったので、ルンルンで将棋をしていますが、相手ができるのが私くらいしかおらず(旦那さんは帰りが遅いのでなかなか相手ができない)、私も簡単なルールしか知らないので上手く手加減ができません(^_^;)コマの動きはとっとくんはすでに覚えているし、このスタディ将棋には動かし方がきちんと記載されているのでそこは問題ありません。

問題は、駒の進め方や攻めや守りの基本の形といった基礎を私もわからないので、結構泥仕合になるのです(T_T)

とりあえず、こども向けの将棋の本を図書館で借りて一緒に読んでみましたが、ちょっと難しく、年長のとっとくんに私が上手く教えられず。本人は本の内容がよくわかってなくても、楽しいみたいですが・・・

でも、せっかくなので、楽しく将棋を続けて欲しいと考えたので、詰将棋をしてもらう事にしました。もちろん、簡単な1手詰めでスタートです。ネットで棋譜を探して、それを将棋盤で再現して・・・と取り組んでいたのですが、めんどくさくなって、最近はタブレットのアプリも活用しています。

play.google.com

我が家は↑で遊んでますが、探してみると色々あって楽しめそうです。とっとくんのレベルがあがったら3手詰もできるアプリに変更しようと思います。

まとめ

今、話題の将棋ですが、なかなか家で学ぼうと思うと大変だなあと感じています。つい将棋教室が家の近くにないか探したくなるくらいです(笑)

とはいっても、将棋教室に通うかどうかは今後のとっとくんの興味次第かなと思います。それまでは、アプリや簡単な詰将棋の本を探したりして、将棋を楽しんで貰いたいと思ってます。