おすすめの知育玩具

子供に地球儀を!ほぼ日のアースボールがすごくておすすめ!

ほぼ日地球儀

賢い子どもに育てるために家に揃えたいアイテムの一つってご存知ですか?

 

それは地球儀!

 

これは是非小学校入学直前に用意したいですね!下の本に書いてあるように「辞書」や「図鑑」も欲しいです(笑)

 

 

 

もちろん、地図でもOKなのですが、実はおすすめされているのは地球儀!なので地球儀も買ってあげたい!と思って色々と探してみました。

でも地球儀って意外と値段もするし、価格もマチマチ。シンプルなものから、インテリアにもなりそうなおしゃれなものまで!光ったりするものもありましたね(笑)

 

そういったわけで色々あってどれがよいか迷いませんか?

 

私もどれにしようかすごい悩んだのですが、最近すごいものをみつけました!!それが、

 

これは何がすごいって普通にボールとしても遊べるんです!

 

というのは半分冗談で(半分は本気です(笑))専用のアプリをインストールして使うとその地域の詳細も調べられるという優れものなんです!(@_@)

ほぼ日と言えば日刊イトイ新聞やほぼ日手帳で有名なのでどこかで聞いた事はあると思いますが、まさか地球儀まで作っていたとは!

 

youtubeでも紹介されていて、私もこれは欲しい!!と思ったので思わずポチっとしてしまったのでまた到着したら口コミしますね!

 

ほぼ日のアースボールの口コミは?地球儀として使える?

 

気になるほぼ日のアースボールですが、こどもも大人も楽しめるポイントがいっぱいあります!

 

まず、ボールのように遊べる!(笑)

 

動画でもわかるように、この地球儀は

 

やわらかい地球儀

 

なんです。というよりも、明らかにビーチボール(笑)

 

つまり、こどもが投げて遊べます!うちの2才のやんちゃガールが持っても壊れる心配無しですね(*^^*)

 

ちなみに塩化ビニル製という事なのでこれはもうビーチボールで決定という事です

 

強度が気になりますが、口コミを調べた所、結構丈夫にできてるみたいです。これならわが家の6才のやんちゃボーイと2才のやんちゃガールが乱暴に遊んでも問題なく楽しめそうです(*^^*)

 

 

そして、このアースボールのもう一つすごいところは、スマホやタブレットに専用のアプリをダウンロードしてかざすと

 

ARで色々な情報が浮かび上がります!!

オリンピックの情報も載せるなんてすごい!

 

ちなみに恐竜分布図や国旗、世界遺産などのARのコンテンツがあってそれが見れるみたいです(*^^*)これは勉強にもなって楽しめそう!!

 

子供にプレゼントしたい地球儀!ほぼ日のアースボールが遊びながら学べそう!

そんな実力十分なほぼ日のアースボール!我が子の小学校の入学にあわせて購入して遊び倒す予定です。

 

ボールとしても地球儀としても、学べるアイテムとしても楽しめそうなので地球儀の候補の一つにいれてみてはいかがでしょうか?

あわせて読みたい