家族でおでかけ

【2022年】ひらかたパークのプールの混雑がやばい!オンラインで事前にチケットをゲットしよう!【子連れで行ってきた口コミ】

こんなご時世ですが、ひらパーことひらかたパークのプールザブーンに行ってきました!

というよりも、うちの息子さん、2年連続学校でプールが中止になってしまってしょんぼりしていたので、さすがに可哀想になって。。。

もう、多少混んでても良いから連れて行ってあげよう!!!
ということで7/22(祝)に行ってきました!

ひらパーは今、事前にチケット購入しないと入れません。
プールも事前購入しないと、行くだけ行って入れません。
ということになりかねないので、注意してくださいね!

>>ひらぱープールザブーン付きチケットを事前購入する

ひらパーのプールは正直混んでました

ひらパープール混雑↑プールの行列です。

こんなご時世だし、ひらパーだし、祝日だけど多少は空いてるだろう。。。
と夢見ていたのですが(笑)もう、ひらパーのプールだけはソーシャルディスタンスとかほぼなし!!

写真の行列をみたらわかると思いますが、結構人がいました。もちろん、祝日だからというのもあると思いますけどね。

ちなみに別の方のツイートですが、正直こんな感じでした↓

正直行くなら平日です

 

ただ、プール以外は正直空いてます。
プールに入らないのでしたら全然、日、祝、お盆でも問題ないと思います。

混雑を避けるなら午前がマシ?

混雑を避けるなら早めに行って、早い時間に入るのがおすすめ。
とはいえ、あえて言うならですね。お昼からさらに混んできます。
可能なら開園数十分前から並んだ方が良いかも?

というのも、事前にチケットを買わないといけないことを知らないっぽい人が受付でごねてたみたいで、私達が並んでた列だけ全然進まないという事件が起きたりするので(泣)
早めの到着がおすすめです。

とにかくチケットは事前購入です!

有料レストスペースの購入も検討してみて(口コミ)

ひらパープール有料スペース

今回、有料のレストスペースもあったので、正直高かったのですが購入してみました。

場所取り不要、周囲とも距離が取れて、フードチケットや専用の無料コインロッカーもつくので正直買ってよかったです。

有料スペースはなぎさテントシートが個人的おすすめ

ひらパープール混雑

有料のレストスペースは色々種類があるのですが、私はなぎさテントシートを選択!

ちなみに6種類あります。(画像は公式ページより)

当日購入は席が余っていたらできるみたいですが、今日みたいな祝日では完売してました(汗)

我が家はなぎさテントシート5000円を購入。

ここ、有料レストスペースの中では安い方なのですが、

ここだけ、

なんと!

 

屋根があるんです!!!

 

日焼け対策にばっちり!実際にパラソルだとひなた部分は暑そうでした。。。(汗)
唯一の難点はプールからちょっと遠いくらいですかね。
でも、直接日が当たらないのはとても良かったです!!

写真で判断してもらったらわかると思いますが、私から見て

  • なぎさパラソルシート
  • ドンブラーソファーシート
  • ドンブラーシート

この3つは少なくとも日が当たる部分があって、暑そうでした。

ただし、高いプランの方は屋根の具合とか日当たり具合はよくわからないです。すみません。

正直、高かったですが、写真からみてもわかるように、テーブルとテーブルの間はしっかりあいてるし、落ち着いて休憩できるのがとても良かったです。

こちらから予約できます!ちょっと高いけどゆったり場所取りしたいなら是非事前購入がおすすめです。

>>ひらぱー有料のレストスペースを事前購入する

フードチケットとコインロッカーもついてるからちょっとお得

ひらパープール有料休憩スペース

高い有料レストスペースですが、一応おまけもついてます。

  • フードチケット
  • 専用ロッカー

プール内の「ドリップ&ドロップコーヒーサプライ」と「ディッピンドッツアイスクリーム」でどれでも好きなメニューを1枚につき1点もらえます。

なぎさテントシートは4枚ついてました(*^^*)

フードやドリンクでだいたい500円くらいのものを頼めば2000円弱になりますし、専用ロッカーは貴重品をいれて荷物番いらずでプールで遊べたのでとても良かったです。

そう考えるとそこまで高くないかも?いや、高いですね(笑)
リゾート価格ということにしておきます。

場所取りもいっぱいでした

有料レストスペースをとらない場合は場所取りは必須!

でもどこもギュウギュウで通路まではみ出てる方が多数(汗)

そこかしこにテントがはってあって、レジャーシートの人はとても暑そうでした。
場所取りするならテントはあっても良いかもです。
ワンタッチ式のドーム型テント(2m×2m以内)ならOKらしいです。

テント ワンタッチ 折りたたみ式ポータブルテント太陽屋外ビーチテント自動オープンポップアップテント超軽量折りたたみテント観光釣りキャンプ抗紫外線シェード2-3人ストライプブルーC
YingQ

パラソルはNGなので気をつけてくださいね!

プール内の売店も行列!持ち込みを!

今回、我が家はチケットもあったのでプール内の売店で購入したのですがこれが大失敗(汗)

「ドリップ&ドロップコーヒーサプライ」でフライドポテトを買うために30分くらい並ぶことに。。。

正直、それならディッピンドッツアイスクリームでフロートを買って、ご飯はコンビニかどこかで買ったものを持ち込んで軽く食べるだけにしたら良かったです。

あと、周りの人を見ててこれ良いなあと思ったのはクーラーバッグ

created by Rinker
サーモス(THERMOS)
¥4,980
(2023/06/11 00:01:58時点 Amazon調べ-詳細)

ドリンクとかすぐに熱くなるので余裕があるならクーラーバッグもあると良いですよ。

ひらパーのプールに行った感想レビュー

プールに行った感想ですが、人が多いことをのぞけば

楽しかったです

もう、このご時世色々制限があって、特にこども達はできないことがたくさんあって可愛そうだったので今日めいっぱいプールで楽しませることができたのでそこは満足です。

人がいっぱいでしたが、さすがに広いプールだけあって、午前中は多少余裕はありましたし、午後からもすし詰めとまではいかなかったのでよしとします。

ただ、感染対策としては正直微妙です。

事前購入にすることで入場制限かかってるはずなのに、人がめちゃくちゃ多いし、

有料レストスペースも正直高いし

売店とかもめちゃくちゃ行列で並ぶし

ソーシャルディスタンスとは?

となるくらいの蜜具合です(苦笑)

あと、予想していたのでそこは諦めていたのですが、マスクしている人はほとんどいません。

もちろん、園内の人はみなさんマスクしてましたよ。

マスクして泳ぐほうが危ないですしね(汗)

行くなら本当に平日がおすすめです

と、不満も色々ありますが、これだけは言わせてください。

プール楽しかったし、こどもたちも真っ黒になるくらい楽しませて頂きました!!!

>>ひらぱープールザブーン付きチケットを事前購入する

最後にひらパープールを楽しむための必需品と注意点(個人メモ)

園内のひまわりミストを楽しむうちの子↑↓

今回はじめてひらパーのプールに行ってきたのですが、色々反省点もあったので、個人的メモです。

  • 日焼け対策は万全に
  • できたらこどもも日焼け対策(帰ってから軽い火傷状態になってた)
  • 食べ物や飲み物は持ち込みが良い
  • 有料レストスペースとるならなぎさテントシート
  • ロッカー代を安くするなら共用部分のロッカーで荷物を置いてから各自更衣室へ
  • 場所取りするならテントは欲しい
  • 開園の数十分前に行った方が良い

今回、私はこれ↓を楽天で買って完全防備で行ったので被害は少なかったのですが、子どもたちが大変でした(汗)

 

こどもたちにもラッシュガードを無理にでも着せれば良かったと反省です。。。

軽いやけどみたいになってしまって帰って冷やしたりして大変でした。

今度はもっと対策して人の少なそうな平日に行こうと思います!!

>>ひらぱープールザブーン付きチケットを事前購入する