知育本や絵本の感想

0歳からの絵本は効果ある?読みきかせやおすすめ本10選!

0歳絵本効果

0歳ってどんな絵本がいいの?読み聞かせは何歳までなど絵本にまつわる悩みって意外とありますよね?

幼少期の教育は今やヒートアップ。

ほかのおうちはどうしているの?

などいろいろ気になるところだと思います。最低限ママとしてお子様に授けてあげられるものは何か?と考えた時絵本は一番だと思います。

ぜひお子様との楽しい時間を過ごすためにも絵本を利用してみてくださいね。

0歳から絵本は効果があるの?

今や絵本は大人でも読むものになってきました。絵本に年齢制限はないということです。

じゃあ何歳からが効果があるのか?となると、私の場合は「胎教」からでした。お腹の赤ちゃんに向かって毎日絵本を読んでいました。

何歳からでも絵本は効果があると思います。「絵本」を読む貴重な時間を共有すること、そして穏やかでいられれば効果はあるといえると思います。

0歳の読み聞かせの方法は?

0歳児のころはねんねをしている時間がほとんどなので、起きている時間に一緒に寝っ転がって読むのもよし、バウンサーなどに座らせて読むのもよしですが。1歳になるとなかなかですよね。

そんなときは膝の上にのせてあげるのが良いと思います。ママとのスキンシップを嫌がるお子さんはいません。一緒に絵本を指さしながら読んであげると指先にも注目してくれて活字に興味を持ってくれますよ。

育児書にはいろんなことが書いていますが、子どもはママといる時間が大好きです。ママの優しい声や役者になり切った声を聴き、わくわくドキドキです。

私は小学生半ばまで本人が希望すれば読み聞かせをしました。

何冊読むのが効果があるの?

基本的に制限はありません。読めるだけたくさん読んであげてください。1冊でも10冊でもいいのです。

毎日続けているとお子さんも読むのが当たり前と思ってきます。まずは毎日大体同じ時間に読んでみてください。絵本を習慣化させるのが大切です。

0歳にどんな種類の絵本がいいの

基本的にはママの趣味でよいと思いますが、お子様と一緒に図書館や本屋に行って絵本コーナーを見てください。はじめは絵を中心に見てお子様が興味を示したら読んでみましょう。

有名な絵本作家さんは「中川ひろたか」さんや「かこさとし」さんなどたくさんの有名な作家さんがいます。まずはママの好きな絵本を見つけてみてくださいね。

0歳におすすめの絵本10選

私自身が子供が0歳の時に読んだ本の中で良かったものベスト10をお知らせしますね。

優しい絵が素敵です

created by Rinker
子どもの文化普及協会
¥660
(2023/06/10 19:14:01時点 Amazon調べ-詳細)

はっきりした絵がひきつけられます

created by Rinker
¥880
(2023/06/10 22:26:27時点 Amazon調べ-詳細)

いろんな表情が楽しいです

癒される感じです

のりものはやはり人気です

created by Rinker
¥990
(2023/06/10 19:14:05時点 Amazon調べ-詳細)

かおって人気があるのかな

やはりかおですね

ニンジンが好きになるといいな

こどもにはたのしいえほんです

created by Rinker
¥1,430
(2023/06/10 19:14:08時点 Amazon調べ-詳細)

優しい気持ちになれますよ

0歳からの絵本との付き合い方

絵本は本当に種類も多くて見ているだけで楽しくなってきます。今は図書館などでも借りることができるので大いに活用をしてもらいたいのです。

ですが、私の提案は絵本は買ってあげてください。なぜなら0歳から1歳くらいだと感触で本を感じることもあるからです。

時には破ることもあります。お子様の楽しみに変な制限をかけるのは好ましくないと思っています。

破けたらセロハンテープで張ればいいのです。絵本もおもちゃの一つです。ぜひ敗れても怒らず、成長の一つとしてみてあげてもらえると嬉しいです。

我が子は毎日絵本を読んでいたためか、今でも本は大好きです。

活字から離れていかないためにもぜひ簡単な絵本から始めてみてくださいね。

毎日の習慣がとても大切だと思うので5分の絵本の時間から始めてみてはいかがでしょうか?