知育本や絵本の感想

芦田愛菜ちゃんがCM出演中の小学館図鑑NEOがわかりやすくて面白い!

小学館の図鑑NEOのCMに芦田愛菜ちゃんが出演しているのをご存知ですか?私はこの前こどもとドラえもんを見ている時に気づきました(笑)この芦田愛菜ちゃんですが、実は6歳の時からの小学館の図鑑NEOの愛読者らしいです。ものすごい読書家で有名な芦田愛菜ちゃんの、お気に入りの図鑑ということなので、ぜひ一度は手に取ってみたいもの。

ちなみに芦田愛菜ちゃんのおすすめの図鑑は「人間いのちの歴史」だそうです。この図鑑を読んで人間の体の仕組みなどに興味を持ったということです。我が子にも何か興味を持ってもらうために図鑑を家に置いておきたいものですね。

さて、賢い子の家には必ず図鑑があるというお話を聞いたことはありますか?そういった事を言った本がたくさんありますが、頭の良い子の家には「辞書」「図鑑」「地図」 がリビングに必ずあると言うことらしいです。

でも、図鑑って、たくさんあってどれにしたらよいか迷ってしまいますよね。そこで今回は我が家がたまたま小学館の図鑑NEOを置いているのでその中身をご紹介します。

CM出演中の芦田愛菜ちゃんおすすめの小学館図鑑NEOとは?

f:id:sztkoh-08:20170906054151j:plain

我が家にある小学館NEOシリーズ

ではどの図鑑にするか?ですが、まずは手にとってみるのが一番!本屋さんや図書館に行ってみるのも大変おすすめ!!でも、

見てもよくわからない

どれも同じに見える

なかなか本屋に行けない

そんな時におすすめなのが、この芦田愛菜ちゃんの愛読書の小学館図鑑NEOシリーズ。小学館図鑑 NEOのシリーズは写真も多く、字も大きめで読みやすいです。年齢が低めの子でも見て楽しむことが出来ます。

f:id:sztkoh-08:20170906054904j:plain

漢字にルビもふってあるので小さい子でも安心

また図鑑によってはDVDが付いていて、そのDVDではドラえもんとのび太がその図鑑の内容に関する色々な話をしてくれます。今23種類の図鑑も出ていて、種類も豊富なのでお子さんの興味のありそうなジャンルを1つ揃えてみてはいかがでしょうか?

芦田愛菜ちゃんおすすめの図鑑

我が家にある図鑑で小さい子におすすめと思うもの