ざっくり自分のメモと中学受験を考えてて、塾通いを考えてる方の参考になればと思ってまとめてます。
学習用と思って買ったマンガや本なども入れてます。
小学4年生&年長5歳
塾(小学4年生のみ)
トランポリン(兄妹で通い中)
塾代 | 46,310円 |
---|---|
トランポリン代 | 18,920円 |
童話館ぶっくくらぶ | 2,950円 |
本・マンガ代 | 10,000円(およそ) |
合計 | 78,180円 |
塾代の内訳はこんな感じでした。
必修_4科(月額) 31,680円
設備関連費(毎月引落) 2,200円
システム・コンテンツ費 330円
プリント・テスト・資料費 11,000円
ノート(算数)(3冊) 330円
ノート(理科)(1冊) 110円
ノート(社会)(1冊) 110円
ノート(漢字)(5冊) 550円
請求合計:46,310円
なんか1万くらい高いなあと思ったら教材費ががつんといってました
今月から、教科書が増えた分値上がってました(汗)
あとは色々、こどもの勉強や学習用に買った本ですね。
マンガ多め。
マンガ以外だとこれらがすごい参考になってます。
愛読してできる範囲でこどもの勉強をサポートしてます。
created by Rinker
¥1,650
(2023/06/10 00:00:01時点 Amazon調べ-詳細)
(2023/06/10 00:00:01時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,650
(2023/06/10 22:35:55時点 Amazon調べ-詳細)
(2023/06/10 22:35:55時点 Amazon調べ-詳細)
読むと親のサポートは必要なんだなあと思ってちょっと頑張ろうって気持ちになります(笑)
解けなかった問題をコピーして解き直してもらったりしてます
あと、勉強と関係ないけど、少しでも運動できるようにと思って思い切って買ってみたら今我が家で大活躍しているバランスボール↓
created by Rinker
¥1,580
(2023/06/10 00:00:02時点 楽天市場調べ-詳細)
(2023/06/10 00:00:02時点 楽天市場調べ-詳細)
毎日座ってぴょんぴょんしてます
夏休みということもあって、色々お金を使ってしまった上に、塾で教材費がかさんだというちょっと家計的に痛い月でした。。。
先月も結構痛かったのに。。。
他の月の教育費はこちら↓
>>教育費・資産運用